投稿日時:2015/5/18
0才
以上 対象
こども向け
「洗える動物シリーズ」は、昭和39年(1964年)に誕生しました。
お母さんは子どもにごはんを食べさせます。子どもは、親がすることの真似をして人形やぬいぐるみにごはんを食べさせます。でも、子どもは「加減」がわからないので、人形やぬいぐるみの口に、ミートソースのベタベタやオレンジジュースのストローを押しつけて、お人形を汚してしまいます。
お母さん「お人形が汚れるからやめなさい」
子ども「だって、お人形さん、お腹がすいちゃうから」
子どもの洋服の汚れは洗えば落ちますが、人形やぬいぐるみはそう簡単に洗えません。そこで考えられたのが「洗える動物」です。毛足のない木綿デニムの丈夫な生地でしっかり縫製してあるので、洗濯機(ネット使用)で洗うことができ、清潔に保てます。ハウスダストやアレルギーが気になるお子さんも安心。
裁断、縫製は、主に生活工芸研究所近くにある縫製専門の会社でしています。工業用ミシンで、慣れた手つきで次々と縫いあげていきます。もちろんプロですから、慣れた手つきは当たり前ですが、その、仕事の正確さは惚れ惚れします。
縫い上がってきた生地に、綿をつめて仕上げて行くのは、熟練の生活工芸研究所の製作スタッフが引継ぎます。木綿デニムの少々硬めの生地に綿を入れるのは、一苦労。特殊な道具を使って、手の先、足の先まできれいに綿を入れていきます。
目を付ける時がいちばん緊張する時。目の位置によって表情が変わるからです。
手づくりの良さは、ひとつひとつが違うこと。並べてみると、お顔の表情が少しずつ違います。でもどれもいい表情!もらったお子さんもきっと笑顔になれるお顔です。
通常販売価格 5,400円(税込)
綿ほか
日本製
高さ約23cm、重量約130g
自由学園生活工芸研究所
〒171-0021東京都豊島区西池袋2-31-3
TEL 03-3981-1038 10:00~17:00(土日祝除く)
E-mail:info@jiyu-craft.com
URL:http://jiyu-craft.com
category
0~1才 2~3才 4~6才 あそぶ こどものモノ