雑誌『かぞくのじかん』Vol.50冬 今、聞けてよかった 50の知恵 50のレシピ | こそだての樹
地域から探す年齢にあわせて探す

投稿日時:2019/12/6

雑誌『かぞくのじかん』Vol.50冬 今、聞けてよかった 50の知恵 50のレシピ

対象   親向け

特集

今、聞けてよかった 50の知恵 50のレシピ

「はじめは、何にもできなくてね」と、人生の先輩たちは、終わりのない家事や子育てに、四苦八苦していたころの話を、なつかしそうにしてくださいます。
すぐに真似ができなくても、今、聞けてよかった、こうしてみよう、と新しい気持ちになれる知恵とレシピを、50冊目の『かぞくのじかん』と共にお届けします。

読むだけで、元気になれる50の知恵。
5人の先輩のお宅に、5人の子育て中のママが訪問し、家の中をあちこち見せていただきました。

  • 置き場所 ●桑原安子さん 考えずにもどせることほど“ラク”はない
  • 時間の使い方 ●西田恵さん “好きじゃないこと”も「時間」がわかったらなんとかなる
  • シンプルライフ ●青山恵美さん 「暮らしを複雑にしない」を考えのベースにする
  • 心の持ち方 ●大湊真理さん 辛いときは心を空っぽにしてみる
  • お金の管理 ●望月伸子さん はじめは何もない。ふり返ったらこんなに

 

今日のヘトヘトをなんとかする のりこえレシピ50
子育て中のお母さん、お父さんは、だいたいみんなヘトヘトです。晩ごはんどうしよう~は、ため息のもと。どうしようもない日は、買ってきたり、外食をしてやり過ごします。でも、お金もかかるし、そればかりの食生活では心配にもなります。ピンチの状況にもよりますが、「今日は家でなんとかしよう!」と思った日のお助けに、50のレシピをお届けします。材料はすべて4人分(またはつくりやすい量)です。

  • 「ごはん」編 ●薬師寺祥子さん たき込むだけ、まぜるだけ、のせるだけ
  • 「汁もの」編 ●岡﨑直子さん 材料を切って、ぐつぐつ煮るだけ
  • 「おかず」編 ●佐藤尚子さん 煮るだけ、炒めるだけ、ほっとくだけ
  • 「野菜の1皿」編 ●加藤憲子さん 和えたり、蒸したり、焼いたり

 

第2特集

私も!福々しい人になりたい

優しい笑顔、かもし出されるその人の雰囲気。いつ会っても、元気づけてくれたり、あたたかい気持ちにさせてくれる人がいます。そんなひとりにどうしたらなれるのでしょう。

山﨑美津江さん
家事アドバイザー/相模友の会

笑っていても、みんなそれぞれに何かを抱えて生きている。それに気づける人でいたい。

渡辺 都さん
一保堂茶舗六代目夫人

頑張ったことは必ず自分の肥やしになる。乗りこえたという自信は後の宝物になるはずです。

  • ■価格

    通常販売価格 840円(税込)

  • ■企画・販売/販売元

    婦人之友社
    〒171-8510  東京都豊島区西池袋2-20-16
    TEL : 03-3971-0101(土日祝を除く)
    URL : http://www.fujinnotomo.co.jp

  • ■WEBでの購入

    婦人之友社のWEBサイト
    詳細・購入ページへ

category
雑誌・書籍 

前のページに戻る