雑誌『かぞくのじかん』Vol.53秋 見つかるよ!私にぴったりくる お金の管理とととのえ方 | こそだての樹
地域から探す年齢にあわせて探す

投稿日時:2020/8/31

雑誌『かぞくのじかん』Vol.53秋 見つかるよ!私にぴったりくる お金の管理とととのえ方

対象   親子向け

家計特集

見つかるよ!私にぴったりくる お金の管理とととのえ方

数字が苦手な人、なんとなくやり過ごしている人、不安感が大きい人、なにごともキッチリしたい人──。それぞれの性格や日々の忙しさ、家族の状況によっても、お金との向き合い方はちがいます。私たちの幸せは、お金の多い少ないでは決まりません。だからこそ、自分にとってちょうどよい管理方法を見つけて、心豊かな時間をつくり出すための、お金の使い方をしていきたいですね。

 

 お金のレッスン 

お金に「心」がふりまわされない 暮らしをつくる

お金はだれもが使っている大切な道具ですが、学校や家庭で教わることは、あまりありません。
この機会に、自分とお金とのつきあい方を考えてみませんか。

  1. あなたは、どんなタイプ?
  2. あなたが不安になるのは、どんなとき?
  3. その不安、お金があれば解決しますか?
  4. あぶない家計チェックシート
  5. わが家の現状が見えていますか?
  6. お金って、どう貯めたらいいんですか?

 

お金は限られている。これが、“わが家の幸せ”と言えるように 真野明子さん
無理した節約や、できない約束は気持ちが苦しくなります。自分でできることや家族で楽しみを育てる生活をしている日々です。

 

コロナで考えた 生き方・働き方・お金のこと

  • 全国で緊急事態宣言が出された2020年春。暮らし、家族、収入のあり方を改めて見直した日々でした。
  • 自粛の日々、お金の面ではどのような変化がありましたか。収入支出の現状を受け止め、これからの生き方を考えるきっかけに──。

 

クラウド家計簿kakei+ 1日3分で、お金の見える化!はじめませんか?

 

おいしい カンタン! ケイザイ的 ひき肉おかず

ベースがあれば、アレンジ自在!子育て家族にうれしいごはんが、あれもこれもすぐできます。肉売り場で迷ったときは、ひき肉に決まり!

鶏ひきどうふ/豚ひきそぼろ/合びきポテト

 

第2特集

子どもとデジタル ちゃんとこわがって ちゃんと使う

オンライン授業など、コロナ禍によって子どもの世界にも急速に広がりはじめたインターネット。
「使わざるを得ない」状況の中、知らず知らずのうちに危険な使い方をしている子どもたちと、それに戸惑う保護者がいます。インターネットを正しく知り、正しくこわがり、使っていく方法を聞きました。

  • ■価格

    通常販売価格 840円(税込)

  • ■企画・販売/販売元

    婦人之友社
    〒171-8510  東京都豊島区西池袋2-20-16
    TEL : 03-3971-0101(土日祝を除く)
    URL : http://www.fujinnotomo.co.jp

  • ■WEBでの購入

    婦人之友社のWEBサイト
    詳細・購入ページへ

category
雑誌・書籍 

前のページに戻る