雑誌『かぞくのじかん』Vol.54冬 時間を味方に!ゆとり上手のヒミツ | こそだての樹
地域から探す年齢にあわせて探す

投稿日時:2020/12/2

雑誌『かぞくのじかん』Vol.54冬 時間を味方に!ゆとり上手のヒミツ

対象   親子向け

特集

時間を味方に!ゆとり上手のヒミツ

私にも、あなたにも、あの子にも、あの人にも、みんなに同じように流れている時間。なんでこんなに「時間」を意識したり、大切に思ったり、工夫したり、悔やんだりするのでしょう。時間の使い方が上手くなりたいだけなの?いえいえ、そうではなさそうです。
さあ、時間と仲良くなる授業のはじまりです。

1時間目;時間×知っておくといいこと
「時間」を味方につける
“時間上手”になるには、まず「時間」という相手を知ることから。私たちの大先輩に「時間の使い方について、知っておくといいこと、大切なことは何ですか?」と、質問してみました。

2時間目;時間×家をととのえる
火種は小さいうちに
「片づけている時間なんてないんですー」という人たちへ

 

3時間目;時間×書類整理
探しものには時間がかかります
「とりあえず」「今は忙しいから……」が重なると、あっという間にたまる紙の山。探しものの時間と手間をなくしたいですよね!

4時間目;時間×ごはん
「ぶたやまライス」があれば!
台所に立って30分で、味よし、失敗なし、見た目よしのごはんがホントにできるのです。アレンジしだいでどんどん進化させられる、忙しい日、疲れた日のうれしい援軍。それが「ぶたやまライス」です。

5時間目;時間×デジタル
プチデジタルデトックス&ノーライトな夜
ついついスマホがいつも近くに。ちょっと手放して、なーんにもない夜を過ごしてみませんか? いつもとちがう世界に出会えるはずです。

 

6時間目;時間×エコそうじ
家中これでだいたいOK !
時間をかけずに「さっと拭く」、少し時間をおいて「汚れを浮かす」。ナチュラル洗剤を使って体にも地球にもやさしいそうじをしたいですね。

 

第2特集

こどもの“生活力”アップスクール

「起きなさい!」「早くしなさーい」「なんども言ったでしょ」と家の人に言われると、やる気ってなかなかでないよね。だったら、自分から動いてみたらどうだろう?

  • きほんのじゅんじょ
  • 早おきしたい!
  • ササッときがえ
  • マスクはここに!
  • くつはピピッ!
  • へぇ~! 発見がいっぱい!『小学生の生活日記』

 

とじこみ付録 2021年 おうちカレンダー

  • ■価格

    通常販売価格 840円(税込)

  • ■企画・販売/販売元

    婦人之友社
    〒171-8510  東京都豊島区西池袋2-20-16
    TEL : 03-3971-0101(土日祝を除く)
    URL : http://www.fujinnotomo.co.jp

  • ■WEBでの購入

    婦人之友社のWEBサイト
    詳細・購入ページへ

category
雑誌・書籍 

前のページに戻る