U6ひろば | こそだての樹

「おさなご発見U6ひろば」について

「おさなご発見U6ひろば」は、6歳以下の子どもがもつ「よく育ちたい」という力を、子育てに関わるみなさんと一緒に見つけ・育む活動です。

ジャーナリストの羽仁もと子・吉一が創立した3団体(婦人之友社・全国友の会・自由学園)が協力し、それぞれの団体の特長を生かして、下記のように「おさなご発見U6ひろば」の催しを開催してきました。

2015年7月 全国友の会主催 自由学園明日館(東京都豊島区)にて開催

子どもたちも含めて約5,000人が来場。

2016年度~ 各地友の会主催 全国各地の「友の家」、その他の会場で開催。

約3,700回の催しや集まりを開催し、約64,000人が参加。

2017年度以降も継続中。

2017年11月22日・23日 自由学園主催  自由学園(東京都東久留米市)にて開催
2018年以降 全国各地友の会でさまざまな規模の催しや集まりを開催中。自由学園でも「南沢フェスティバル」その他の機会に、子ども対象の企画を実施しています。

各イベントには、親子でいっしょに楽しく手や体を動かしたり、音楽やお話を聴いたり、子育てや家族の生活に役立つ技術が身につく、ワークショップや講習会を予定しています。
子育て中のご家族をはじめ、これから子育てをはじめる方、子育て支援をする方々もお誘い合わせの上、どうぞご参加ください。

おさなごを発見するとは?
「おさなご発見U6ひろば」画像01

幼い生命(いのち)には、みずから生きる力があります。

幼い生命(いのち)には、みずから生きる力があります。その強い力を発見し引き出すのは、わたしたち大人です。わたしたちと一緒に「おさなご発見の旅」にお出かけになりませんか。

全文表示
※PDFが開きます。
「おさなご発見U6ひろば」画像02

これからのおさなご発見U6ひろば

おさなご発見U6ひろばは、今年だけでは終わりません!お楽しみに!
全国各地で開かれている様々な催しや集まりにどうぞご参加ください。
https://kosodatenoki.jp/category/joining

-->

全国友の会主催「おさなご発見U6ひろば」

全国友の会では、2015年夏の開催をきっかけに、2016年度以降全国各地の友の会で「おさなご発見U6ひろば」の活動を継続中です。
規模も企画もさまざまで、たくさんの催しや講習会、集まりなどが開かれています。
本サイト「こそだての樹」でご紹介していますので、ぜひご参加ください。

「おさなご発見U6ひろば」ロゴ2015年7月23日(木)~25日(土)に開催されたイベント「おさなご発見U6ひろば」は、
3日間に延べ大人約4,000人、子ども800人以上をお迎えし、無事終了いたしました。
ご来場の皆様、ご協力くださいました方々、ご近所の皆様に心より感謝いたします。

おさなご発見u6ひろば3日間の写真(1)

おさなご発見u6ひろば3日間の写真(2)

おさなご発見u6ひろば3日間の写真(3)

おさなご発見u6ひろば3日間の写真(4)

会場には子どもたちの元気な声が響いて、明るくにぎやかな3日間となりました。
これからの親子の生活のために、ヒントとなるものを何かひとつでも持ち帰っていただければ幸いです。暑い中ご来場くださった皆さま、ありがとうございました。


■イベント「おさなご発見U6ひろば」の3日間の詳しいプログラムと会場案内図(別ウインドウで開きます)
■当日の様子は、facebookページ「こそだての樹」に掲載しています。どうぞご覧下さい。

主催:全国友の会  協力:婦人之友社 学校法人自由学園  協賛:公益財団法人全国友の会振興財団
後援:豊島区  会場:自由学園明日館 全国友の家(東京都豊島区)

自由学園主催「おさなご発見U6ひろば」

2017年11月22日・23日に開催。
(現在はその結果を参考に、子どものための取り組みを進めています。)

どんなに大きな声を出しても おこられない2日間です。

「子どもの見ている世界を、子どもの側から ともに見て、ともに感じたい。」
このような想いを込めて、子どもたちが自由に考えて遊びこめる2日間限定のひろばを自由学園につくりました。自由学園では、U6(0歳~6歳)の子どもたちに加えて、小学生までを対象としました。
今後も子どもたちのために大人がすべきことはどのようなことなのかは継続して研究し、「南沢フェスティバル」の際など、機会ある時に子どもたちを対象とした企画も実施したいと考えています。これからも自由学園にお越しいただけることを願っています。

イラスト:自由学園幼児生活団幼稚園のこともだち

2017年11月22日、23日に開催した「おさなご発見U6ひろば」には、0歳から小学生までの子どもたちと保護者の皆さまが大勢いらしてくださいました。一般の方も含めて、来場者は2日間で約5,200人となりました。
紅葉に染まったキャンパス中で、子どもたちが自由にのびのびと、楽しそうに遊んでいる姿が見られ、見守る大人も皆さま自然に笑顔があふれていて、おだやかな雰囲気の会となりました。子どもたちの姿を通して新しい発見ができれば幸いです。
ご来場くださった皆さまに感謝いたします。どうもありがとうございました。
当日の企画等、会の詳細については、特設サイトをご覧ください。
https://www.jiyu.ac.jp/event/u6/index.html
主催:学校法人自由学園
協力:婦人之友社 全国友の会
後援:東久留米市 西東京市 新座市 練馬区 豊島区

■来場者の声から
「おなさご発見U6ひろば」に参加なさった方が、お子さんの様子をご覧になってお感じになったことなどを、アンケートに記入して下さいました。
一部を自由学園のWEBサイトでご紹介していますので、ご覧ください。
https://www.jiyu.ac.jp/blog/news/65314

■自由学園学園長 高橋和也のブログより
「おさなご発見U6ひろば」未来をつくる子どもたちのために

■メディアでの紹介
ラジオで放送されたU6ひろばの様子の音声をはじめ、メディアで紹介された内容を、U6ひろばの特設サイトでお伝えしています。
https://www.jiyu.ac.jp/event/u6/index.html